 |
ここにくるまで相当かかりました。
で、塗ったのつい先日(笑
グリルは開口すべきだったんだけど、
面倒だったし失敗したくなかったのでスルー。
無難に塗装で済まします。
|
 |
内装も、やっぱりだいぶ時間かかりました。
完成させたのつい先日。
2日くらいで完成(笑
手をつけるまで時間が要ったということですかね。
シートは予定通りチタニウムインサート仕様です。
コンソールはメタリックグレイにしようと思ったんだけど、
なかったからシルバーで塗装。
ボタン類に白を注したけど、ちょっと多すぎかな?
でも実車もこうなんだよなぁ……。
|
 |
インテリアの必須細工その2。
シートベルトバックル。
これの有無ではだいぶ印象が変わります。
プラ板を整形して、色を塗るだけで完成。
ね?それらしく見えるでしょ?
|
 |
一番時間がかかったシャシー。
たった今完成(笑
一見ただの銀でも、塗料かえてみました。
燃料タンクはメッキシルバーのマーカー、
サスペンション周りはメタルカラーのアルミ。
エキパイはメッキシルバー。
焼け色は薄めたオレンジとかを使ってます。
ちょっと黒を混ぜると、程よい汚れも再現可能?
|
 |
エグゾーストマニホールドはこだわり?です。
実車写真でも、くすんだオレンジの焼け色が付いてました。
ロッカーカバーは塗装してません。のっけてあるだけ。
塗らなきゃね。
|
 |
ホイールはメタリックグレイで塗装後、クリアーでコート。
こうすることにより程よい艶が出せます。
思ったより出来がよくてびっくり。
|
 |
いったんカバーつけたんですが、あまりに合いが悪いので、
取り外し後、レンズを削り込んで修正。
せっかくなのでレンズ周りにグレーを注しました。
だいぶ立体感が出たと思う。
グレー注す前の写真があればいいんだけど、なかった。
ドライビングランプ内部は実車同様につや消し黒です。
かなりきれいに仕上がったと思う。
でもまだいくつかしごとはあるね!
|