江ノ電の走る 新・併用軌道のあるミニレイアウト(仮称) | ||
*明後日は彼岸の入り、しかし夏らしい夏は僅か、雨〜雨〜雨で被害を齎(もたら)した夏でした、 と云う事で、流石に夏の背景の儘と云う訳にも行きませんので、秋の背景としました。 |
||
2015/09/18 | 2015/09/19 | |
![]() |
![]() |
![]() |
*で、発売予告されてから幾星霜 (-.-) 漸く発売された“東京都電 8800形 ローズピンク”と “同 イエロー”が入線しました。 『江ノ電レイアウト』とは強ち(あながち)無関係でも無い?? かと、このページに載せてしま いました d(^^; ヘッド、テールライト点灯。久々?? の newcomer 綺麗で可愛い車両です♪ |
*いつの間に覚えたのか?? お気に入りのポーズで外を眺める のが日課になっている「母ちゃん」d(^^; |
|
2015/09/20 | 2015/09/24 | |
![]() |
![]() |
![]() |
*これでも私(わたち)女性ですから d(^^; って、顔が怖いよぉ〜「母ちゃん」!! |
*屏風岩が目隠しになって以後見え なくなりますので1枚。 自動車を真っ直ぐに並べるべきで したね d(^^; |
*目線を下げて、おまけの1枚〜 ピンボケ深謝 m(-。-)y-゜゜゜ |
2015/09/24 | 2015/09/25 | |
![]() |
![]() |
![]() |
*いつも通りのトンネル作製法です。 | *接着、乾燥待ち〜 d(^^) | *固着しましたので、前後のポータル を定規代わりに発泡スチロールカッ ターで刳り抜きました。 道路用トンネルですので、ポータル の下部を詰めて低くしてあります。 |
2015/09/25 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
*トンネル部分のペースを敷いて ありませんでしたので、追加し たいと思います。 |
*屏風岩を刳り抜いてトンネルを穿って いる訳ですから、屏風岩の下迄ベース を延ばしておきます。 |
*こんな感じになると思います。 |
2015/09/25 | 2015/09/29 | |
![]() |
![]() |
![]() |
*屏風崖(山)が出来てしまうと見る 事が叶わなくなってしまう情景で すので、載せておく事にします。 |
*何の参考にもならないと思いますが ポータル(トンネル)の先の実景は画 像の様に道路が続きます d(^^) |
*龍口寺の方も道路沿いの端は神社 で終わり奥に続きます。 レイアウトの様な石垣なぞは在り ません d(^^; |
2015/09/29 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
*江ノ島駅を出て併用軌道に進入して 来た江ノ電です。 |
*龍口寺門前、江ノ電最小カーブを 含むS字カーブの眺めです。 ここに居たらまず飽きる事はあり ません d(^^) |
*1年前には無かった標示。 変化が早いので困ります d(-。-)y-゜゜゜ って、1年も経れば変化しますよね d(^^; |
22