Zゲージの「ながない鉄道」レイアウト
2015/10/18 2015/10/19
*D51 鷹取式集煙装置付 天賞堂製 蒸気機関車です。
 何故かNゲージでは魅力を感じなかった蒸気機関車なのですが、トレインショップさん
 のショーウインドウ内で見掛け一目惚れ
d(^^;
 実際に購入した物は、それとは集煙装置が異なる機関車ですが、まさかZゲージで蒸気
 機関車を手に入れるとは思ってもおりませんでした。

*実は水面下で、かなりZ化計画は進行中なのです。
 これは本日 18 日の写真です、つい先日コントローラーは入手済みなのですが未だ開封
 しておりませんので、再開後初走行時にKATO製コントローラー用に途中で接ぎ換え
 たフィーダーケーブルを使用して走行させています。
 チョコチョコと可愛らしく走行しているのを見ていると、とても楽しいのですが、写真
 に撮ってPCの画面で大映ししませんと老眼・乱視の甚六郎には細かなディティールが
 はっきりとは見えません、それだけ縮尺
1/220 は小さいと云う事なんですね
d(^^;
 
*昨晩の D51 はこの小判型エンドレスを走行
 しました。
 兎にも角にも、今回のZゲージは走行主体!!
 が目標(至上命令)ですからねぇ〜
 因みに、テーブルのサイズは
800o×600o
 レールは
R220o のカーブを S220o 一本
 ずつで繋いで構成しております。
2015/10/19
*六半コントローラー RC-02 です。 *ユニット本体とACアダプター。 *単独使用ですと単4電池8本が電源
 となります。
2015/10/19
*600o×900o×20o のスタイロフォーム
 がありましたので、仮のベースボードと
 してみました。
*DD51 1000 A 寒地形 JR貨物 新 A 更新車
2015/10/20
*こちらはコントローラー RC-03 です。 *単3電池8本が電源です。
2015/10/21
*Nゲージ開始当初からレールセットと云うものを購入した記憶が無く(プレート線路は別ですが)
 憧れもあって、実は20%引きのお値段にも釣られましたが、初の購入となりました。
 そして組み立て後、走行する事4〜5周、早々と分解です。
 普通は登坂、下坂の際にコントロールダイヤルを操作してスピード調節しつつ周回運転を楽しむ
 のでしょうが、全くと言って良い程面白味を感じませんでした
d(__)
 やはり、高低差も無く、スピードコントロールもせず、一定のスピードにして只エンドレスを周
 回するのをボーッと眺めるのが性に合っていると再認識しただけに終わりました。
 もう二度と組むことは無いでしょう!!
 高架橋やトラスブリッジ、レール等は各々別々の使用法で利用される事になると思います。
 
 それにしても、Zゲージの割引率 10% は痛いです、Nゲージの 25% 引きに慣れきってしまって
 いますからねぇ〜 やたらに高く感じます!!
d(T_T)
 
2015/10/22
*惚れ込んで購入したD51ですが・・・
 どうも機関車の方からは嫌われた様
 です
d(__)
 蒸気機関車とは相性がわるいのかなぁ〜
 愚図って走ってくれなくなりました
・・・
*ドイト(ホームセンター)迄行き、1,820o×910o×30o のスタイロフォームを購入して来ました。
 徒歩(片道20分余)ですので、600o×910o サイズ 3枚にカットして貰い帰宅。
 ちと風が強くて持ち運びに往生しました。
 兎にも角にも現物合わせでしかレイアウト制作が出来ない甚六郎にはベースボードが必須です。
 スタイロフォームが税込 1,382 円、カット工作料 80 円也でした。
2015/10/23
*レイアウトのサイズは 1,800o×600o
 になりそうです?!
*現在は二つのエンドレスが敷かれ、別々の列車を走行させておりますが
 はてさて、この先如何にしたものか?? シーナリー無し!! と云う案も
・・・
 浮いては消え、又浮かび、を繰り返しております。
 現在、正に五里霧中と云った処であります
d(^^;
2015/10/24
*今日はRの異なるエンドレスを並べて
 みましたが、やはり、擦れ違いよりも
 並走の方が面白いですね♪♪
*六半製機関車、全て常点灯仕様です。
 ピンボケご容赦
d(^^;
*黙っていたらNゲージの機関車と
 間違えるかも??
(^^)b
2015/10/25 2015/10/29
*いやはや、はてさて d(-.-;)
 どうしたものか
d(・o・?
 うぅ〜ん〜 固定式レイアウトは制作しない
 方が良いのかもしれませんなぁ
・・・
 レールも固定せず、シーナリーも固定せず
 ストラクチャーも固定せず、のレイアウト??
 って言えるのか〜 が良い様な気がしてなり
 ませんのですわ〜
d(^^)
 只、レールは要所要所を固定(剥がせる両面
 テープ等で)しませんと、ジョイント部分で
 の浮き上がりと、逆カントが発生してしま
 いますけれど
・・・
 
*どう敷いたら楽しいのか?? 試行錯誤を繰り返しています。
2015/10/30 2015/11/04
* (-。-;)y-゜゜゜゜゜゜゜゜ *Nゲージの時は鈍臭い感じがして好きでは
 なかった
EF66なのですが・・・
 Zゲージでは印象が変わり、好きになって
 来ました。
 しかしオリジナル(国鉄)塗装機は(今の処)
 購入する気にはなりません
d(^^;
 結局は大したものにはならないと重々承知はしているのですが・・・

*レイアウトプラン集にあるレイアウトを、そっくりそのまま頂戴は致したくない。
*大きなレイアウトにはしたくない。
*複雑な線路配置にもしたくない。
*ポイント操作に煩わされずに走行を楽しみたい。
*しかし、せめて3線同時走行位はさせたい。
*シーナリーは無しでも良い(在るに越したことないが)。
*ちと長い直線も欲しい。
*ヤードは要らない(1〜2線位は在っても良いかも??)。
*駅舎もホームも要らない(まあ、在っても悪くはないが)

 うぅ〜ん、既に矛盾してしまっていますなぁ〜
d(-.-;)
 
2015/11/07
*線路配置の方はエンドレスを縮小してみたものの、進展はありません。 *Nゲージで持て余した筈なのに
 止める事が出来ません
d(-.-;)
 縮尺
1/250 空自 中型輸送機
 
C-1 です。
2015/11/07 2015/11/12 2015/11/13
*こちらは、同じく、空自 輸送機
 C-130H 塗装変更機です。
 両者共に縮尺はZゲージよりも
 やや小さめですが、何れ展示台
 でも作製してやろうと思います。
 くれぐれも大規模にはならぬ様
 気を付けつつですが
d(^^;
*ここ数年、クリスマスの時期(が多いです)
 にヨーカドーの玩具売り場で目にしていて
 その都度欲しいなぁ〜と思っていた小型
 ヘリコプター。
 元来、不器用でPCゲームとかは全く駄目
 多分、このラジコンへりも上手く飛ばせな
 いとは分っていますが、先程夕飯後に見て
 いて大いに迷った挙句に勇気を振り絞り、
 遂に!! 購入してしまいました
d(^^;
*充電中です。
 現在飛行訓練中、この機体が壊れる頃
 には、幾らか上手くなっているやもし
 れません
d(・・?
 Zゲージの車両を薙ぎ倒す心配が無い
 程上達出来れば、Zゲージとのコラボ
 も有りかもしれません
d(・・?
2015/11/13 2015/11/15
*実際の色合いは右上端の色が近いです
 が、充電中の緑ランプが点灯している
 のは直上の画像の方が分り易いので載
 せました。
 不整脈は相変わらず、心臓が一瞬止ま
 り(乱れ)ます
・・・ d(__)
 落ち込んでしまうので、玩具のヘリで
 遊んで、瞬時でも忘れられたらと楽し
 んでおります
d(^^;
*久々にその気になって、ドイト迄行
 き
40 o厚のスタイロフォームを
 購入して来ました。
 因みに、税込 1,814(1,680)円。
 切断料 80 円でありました。
 3枚、
600o×900o×120oのス
 タイロフォームを徒歩で遠距離を持
 ち帰るのは、ちと気恥ずかしさもあ
 ります
d(^^;

*購入して来た 40 o厚スタイロ
 フォームを既存のペースに乗せ
 てみました。
2015/11/16 2015/11/17
*機関車を交換しつつ走行させて
 眺めている内に日にちを跨いで
 しまいました
d(^^;
*機関車と並べてみました。
 悪くはありません?? が、玩具っぽさ
 は否めませんね
d(^^;
*Zゲージも始めてみようか?!
 と云う時に、トラスブリッジと共に
 購入(2008/01/08)した駅舎とホーム
 セットです。
 線路際に置いてみるのも一興ですね
d(^^)
2015/11/18
*駅舎続きのホームと対向式ホーム
 を置いてみました。
*ホーム側からと駅舎正面から。 
2015/11/18
*駅舎を台座(ホーム)から外して置いて
 みました。
 固定するつもりは更々ありませんが
・・・
 もう少し何とかするかもしれません。

 
*今、猛烈に山が作りたい気分です!!
 2013/03/07 の画像ですが、こんな感じで作ってみたいですねぇ〜 未だ線路配置も儘ならない
 と云うのに
・・・
 只、気を付けないと縮尺 1/150
d(・・? の山を作ってしまいそうですが・・・ d(^^)
2015/11/19
*まあ、2008 年 9 月にTゲージサイズ??
 の山を作っています(因みに、上の画像
 はTゲージの山です)ので、大丈V??
 だとは思いますけれど
d(^^;
*駅本屋とホームを含むベースです。
 写真を撮り忘れ、既に階段部分を切断してしまっていますが、本屋(駅舎)のベースとして
 生かすべく、周囲を切り取ろうと思います。
 最初は駅舎のペースは新調するつもりでしたが、勿体無いですし、固定用の孔もあります
 ので、その儘利用する事にしました。
2015/11/19 2015/11/21
*ベース裏(下部)の凸部を全て切り落とし
 ました。
 一応ペーパーで均しましたが、鋸の刃で
 削られた部分は薄くなり、何れ修正の必
 要に迫られるかもしれません・・・
*ぶっちゃけ d(^^; 駅舎の壁面にホーム
 屋根を固定する凸部が入る孔が2ヶ所
 開いていて、かなり目立つのです。
 そこで、それを埋めるならホームの屋
 根も生かしてしまい、埋める手間を省
 こうという算段なのです。
*そうそう、先日更に30o厚スタイロ
 フォームを購入したのでした。
 本日はダイソーで手前の物(ぶつ)を
 購入して来ました。
2015/11/21
*はい (^^) カラーボードです。
 何故か
d(・・? これを使用して山を作り
 たいと思ってしまうんですよねぇ〜
 蕨宿では見つからず、戸田の渡し、に
 程近い、川口(西川口下車ですが)のダ
 イソーで仕入れて来ました。
 因みに、帰路は蕨駅迄徒歩でしたが d(^^)
*まずは、サイズ 900 o× 600 oの
 2列車交互運転のプランで進めよう
 かな
d(・・?
 と思い始めました。
*駅舎はこれを使用するか不明ですが
 「なが鉄」本(支)線?? 初(正確には
 二つ目ですが;;)の駅舎とホーム??
 が出現するやもしれません
d(・・?
2015/11/28 2015/12/01
*山の位置はここでしょうかねぇ〜?! *スチレンボードでレール押さえ兼
 山の土台を作ります。
*最初に航空機展示スペースの確保
 からというのも何ですが
・・・ d(^^;
 200o×200o×20o のペース2
 枚の上に乗っています。
2015/12/02 2015/12/03
*何じゃぁ〜こりゃぁ?? 〜 ですね d(^^; *まずは、将来山の稜線となる??で
 あろうこの1枚で、レール押さえ
 も兼ねる両側のスチレンボードを
 固定します。
*先日発売されたばかりの、店舗と
 住宅の一部を購入して来ました。
 何れ、店舗は増やす必要がありそ
 うですが
・・・
 簡易ベースでも作って、移動自由
 にしてやりますかね (^^;)b
2015/12/06
*住宅と店舗、線路沿いに並べてみました、これだけでも何となく雰囲気が
 出るものなんですねぇ〜
d(^^♪
*奥の山の終端部と思われる位置に
 スチレンボードを固定しました。
2015/12/11
*垂直?? な壁が少しずつですが、増えていました。 *横板で補強しています。
 どんな形状の山が出来上がるかは
 全く分りません。
2015/12/14
*多分、正面奥壁側となる方向からの
 全景です。
 設置されると見えなくなる側ですね
d(^^;
*トンネル坑口となるであろう部分です。 *本当は2連のトラスブリッジにした
 かったのですが、六半規格に合いま
 せんので、あっさりとセットに含ま
 れていたトラスブリッジに変更して
 しまいました。
2015/12/14 2015/12/16 2015/12/17
*極力手抜きが至上目標!!
 ベースボードの切り欠きは最タブーだっ
 たのですが、トラスブリッジ底面を落と
 し込まないとレールが浮いてしまいます
 ので止むを得ず切り取りました。
 久々な所為もあり、案の定ケアレスミス
 で汚らし〜い切り口になってしまいまし
 た
d(-.-;
 シーナリーは省略するつもりでいます。

 
*只々スチレンボードを立てたいが為
 の山作り
・・・
 果たして結末は如何に?? です。
 3枚入りの100均製とは云え勿体
 無い気がして来ました
d(-.-)
*車両もだいぶ増備されて来ましたが
 欲望とは恐ろしいものです
\(◎o◎)/!
 まだまだ増備熱は下がりません。
 しかし、今は一休みと云う処ですが
・・・
 
 来年の2月には『北斗星北海道編成』が
 発売と発表されました、基本・増結合わ
 せて税抜き \33,000 は決してお安く
 はありませんからねぇ〜
 どうしたものか?? ちと悩みます。
 まあ買わなれけば良い!! のですが、欲
 望の趣く儘に耐えられるか否かに懸か
 っています。
 只、箪笥や押し入れで寝かした儘には
 したくありませんので、程程にしません
 とね
d(^^;
2015/12/19
*「さんけい」製のペーパーポータル
 がありますが、使い勝手に不安が付
 き纏います。
 そこでアクリル製のポータルを購入
 してみたのですが、今度はアクリル
 用接着剤が必要との事
・・・
 やはり面倒は避けられない様です。
*ポータルはJOSHIN で購入出来ました
 がこちらは別口です。
 東京タワーはディアゴスティニのZレ
 イアウトに含まれますが、何号に亘る
 かは不明ですし、それなりの出費が必
 要です
d(^^;
 それではと、縮尺は
1/2000 ですが
 塗装済み、鉄骨の間も抜けていて接着
 剤不要のスナップキット。
 お値段 \
850 とお手頃価格にも惹か
 れて購入しました。
 但し、極小タワーですが
・・・
*下の五重塔は部材取りの為に、上の四つ
 の瓶は、墨入れ専用塗料との事で、試し
 にと購入してみました。
2015/12/19(17) 2015/12/28
*やはりこの1枚は載せて置くべきかと
 UP
・・・
*東京タワー、パーツはこれで全てです。 *タワーの鉄骨部分のアップ d(^^;
2015/12/28 2015/12/29 2015/12/31
*一応、白いパーツには塗装を施して
 おきましたが、まだ薄い感じです。
 嵌め込むだけで完成です
(^^)b
*縮尺 1/2000、存在感がある様な??
 無い様な??
 遠景で邪魔にはならず、丁度良いか
 もです
d(^^;
 但し、置き場所には悩みそうですが
・・・
*レイアウト手前のスチレンボードを
 切り取り、飛行機展示施設が見える
 様にしました。
 奥に試しに石垣板を置いています。
2015/12/31
*スチレンボードを斜めに接着して
 石垣の支えとしました。
*石垣板(GM製)を支えと同じ高さに
 切断、塗装後に接着固定しました。
*やや大きめに。
2015/12/31 2016/01/01
*飛行機の縮尺は 1/250、石垣の縮尺
 は
1/150、Zゲージは縮尺 1/220
 サイズ的にどうかなぁ〜と思ったの
 ですが、飛行機と石垣との対比は許
 容範囲内??の様です。
 使える物は使わないとなりませんか
 らね
d(^^;
*今回は、これらを使用します。 *Nゲージ同様の制作方法で坑口を。
2016/01/01 2016/01/04
*元日から夜になると微熱が、の状態が
 続いております
のです・・・
 これが結構だるく、辛いのです〜
d(^^;
 更新が遅れるやもしれませんが、ご了承
 の程、御願い奉りまする〜
 でございます
d(__;)m
*前方斜め上方から。 *ポータルに続く側壁を刳り抜きました。
2016/01/04 2016/01/06
*内外塗装の上、ベース上に試し置きしてみました。トトロと湯婆婆は単なる重しですd(^^; *山のペースを継ぎ足す事にしました。
2016/01/06 2016/01/08
*ポータル左側に合わせてペースを切断
 しました。 
*ベースを刳り抜き、ポータル全体を
 嵌め込んであります。
 ポータル内側のペースは取り払って
 しまうつもりです。
 ポータル全体は後に山のペースに接
 着固定してしまいます。
a bird's eye biew 鳥さん目線で
 見下ろしています。
2016/01/08 2016/01/13 2016/01/14
*ポータル脇に高台を、住宅を置いて
 様子見です。
 ポータルは山のペースに接着固定し
 ました、高台も固定済みです。
*直線レールに、ほぼ平行に高台を
 切断修正、GMの石垣板にレッド
 ブラウンを噴き付け塗装して置い
 てみました。
*ライトグレー、デッキタン、パフ、を
 ランダムにドライブラシして石の質感
 を出す努力をしてみましたが
・・・
2016/01/14 2016/01/15
*機関車を前面に置いてみました。
 前述の通り、機関車は縮尺
1/220
 石垣はGM公称、縮尺
1/150 です
 が、然程不自然さは感じないので
 は?? と思います。
*やや遠景から。 *住宅地?? の背後の石垣を塗装して
 みました。
2016/01/15
*石の周りを土で固めた感じの石垣です。 *展示場(公園??)を囲む石垣ですが、レール脇、住宅の背後、共にペースが茶系ですから
 丸石を塗装で浮き上がらせても、グレーにグレーでは減り張りが無いですねぇ〜
 ベースを茶系に塗装、石をグレーで塗装し直した方が良いのかもしれません
d(^^;
 只、全ての石垣が同系色ですと、代わり映えせず五月蠅い様な気もしないではありませ
 んが
・・・
2016/01/16
*やはり、茶系にグレーの丸石の方が
 視覚的には感じが良い様ですね
d(^^)
*例によって、石垣をややアップで。 a bird's eye biew 鳥さん目線で。
2016/01/19
*注文していた物が今日届きました。 *ピンク×白の桜 10本セット×2
 樹高
40o です。
 こちらはNゲージでも使用しています
 (因みに樹高
65 o)から、幹 (極細
 の銅線を捩じった物) の塗装が禿げて
 いる事を除けば、文句はありません。
 カエデも同様です。
*オレンジ×黄色の紅葉カエデ
 10
本セット×2
 同じく樹高
40o です。
2016/01/19 2016/01/30
*人形 Zゲージ向け人形 100 体セット
 
1/200 人形 フィギュア【高品質】
 
3,498 円 
 むぅ〜ん
・・・
 1体
34.98 円、曲り形にも塗装済み
 完成品(バリだらけではありますが;)
 ですから、贅沢を言ってはいけないん
 でしょうなぁ〜
d(^^;

 
*Zゲージ向け自動車 10 台セットB
 
1/200
 
648
 これ又、むぅ〜〜ん
・・・ 
 1台
64.8 円、曲り形にも塗装済み
 完成品ですから
・・・
 しかし、車の方のパリは綺麗に取り
 除いて (窓が抜けていない物もあり
 ますし) から塗装して欲しかったな
 ぁ〜 と言ったらやはり贅沢でしょう
 かねぇ??〜
d(^^;
*『ご降臨』の兆しかなぁ〜??
 久々の制作となりました
d(^^;
2016/01/30(29) 2016/01/30
*赤いボードに直角に青いボードを
 山のペース端に貼り付けました。
*ポータル左側は地形の一部として
 背後上部には宅地の拡張用??とし
 てスタイロフォームを補強も兼ね
 つつ貼り付けました。
 背後の物は左右の地形を繋ぐ役目
 も担っております。
EF64があればなぁ〜 d(ーoー;)  
 と検索していて、偶然にも Amazon
 で目に留まりました、それも残り1
 どうせポチッとなしても売り切れま
 した!!
 だろうと高を括って、それでもポチ
 ッとなしてみた処、何と
GET 出来
 ちゃいました
\(◎0◎)/!

 これって意外にも『超』を付けても
 良い位のラッキー♪な事なのかもし
 れません
d(・・?
 他の安全そうなサイトでは軒並み在
 庫皆無なのですから
・・・
 
 遥々福岡から旅をして来たセットです
 が、
未だ開封しておりませんのでEF
 64
の調子は不明ですが・・・
 コキ104
も 2 両付属していますし
 レール(六半との混用不可との事で
 すので)とコントローラーは取り敢
 えず眠りについて貰いますが、
24
 %
引きならお買い得?? やもしれま
 せん
?!
 
 兎にも角にも、EF64入線であります♪
 
 こうなりますと貨物更新色も欲しくな
 りますが、流石にそれは無理と云うも
 のでしょうね
d(ーー;)
 
2016/02/03 2016/02/06
*先日、たつぼーさんへのコメ返しにも
 述べましたが、
EF64 動きませんでし
 た
d(-.-)
 パンタグラフも台座から外れてブラブ
 ラ状態。
 どうするか?? ちと悩みましたが駄目
 元でもとメーカーにFAXを送りまし
 た。
 月曜日に連絡を受け、メーカーに送付
 本日生まれ変わって戻って来ました。
 メーカーの迅速な対応に感謝♪・感謝♪
 でございます
d(^^)
*Nゲージの 64 とZゲージの 64
 比べてみました。
 親子程サイズが違いますね
d(^^;
*Zゲージの 64 小さいですが良く
 出来ていると思います
(^^)b
2016/02/10
*引き続き 64-1000 の増備が進み
 琴線に触れた塗装機は全て入線を
 果しました
d(^^)
 一般塗装機の修理依頼時にメーカ
 ー在庫が在ると知る事が出来た事
 で早期入線を果せました♪
 定価販売は、ちと辛く現金書留+
 郵送料もお財布には厳しかったで
 すが
・・・
 こうしなかったら恐らく入線は不
 可能だったと思いますので、至極
 ラッキーだったと思います。
*白線がアップには耐えられません d(^^;
 が、肉眼(眼鏡をかけても)では乱れ
 は見えませんので、問題はありませ
 ん
(^^)b
*山の形状は相変わらず試行錯誤中
 と書けば何やら考えている様に見
 えますが
・・・
 只、優柔不断で決め兼ねているだ
 けなのであります
d(__;)
2016/02/13 2016/02/14
*甚六郎爺乱心であります!! (-.-)b
 
 この食堂に惚れ込んでしまい、無謀
 極まりないペーパーキットを購入し
 てしまいました。
 完成図右下のサイズをご覧下されば
 老眼・乱視の進む甚六郎爺には制作
 はまず不可能と云う事がお判り頂け
 るかと思います
・・・
*過去に、簡単な建物でも一軒完成させた
 経験があるなら未だしも、初めての経験
 なのに、複数種類を一挙に購入してしま
 う暴挙に我ながら呆れてしまいます!!
 って、もしや作る心算でいるのでしょう
 か、ビックリ仰天 \(◎o◎)/!

 でも、欲しかったんですよねぇ〜
(-.-)b
*それにしても、街並みをどう作るか??
 それも考えねばなりませぬなぁ〜
2016/02/15 2016/02/17
*初の本格的なストラクチャーペーパー
 キットに挑みます(って程に大袈裟な
 事ではありませんけれど
d(^^; )。
 手始めに箱物のビルから手掛けてみよ
 うと思いますが、果たして
・・・

 因みに、完成サイズは 31×43×72o
 だそうです。
*中身はA〜D迄の4枚の厚紙。
 窓ガラス用の透明プラ板は入って
 いません。
 箱型に組み上げられたら窓ガラス
 も考えてみたいと思います。
*「さんけい」のブログ、組み立て編??
 推奨の接着剤2種です。
2016/02/17 2016/02/18
*それと、この日の為にと、ではない
 のですが、購入しておいた双眼ヘッ
 ドルーペが大活躍しました。
 特にヘッドルーペ、これが無かった
 ら制作は不可能でした。
 それにボンド、先端が細く細い部品
 の接着に、とても重宝しました。
 
*更新日時が 18 日になりましたので
 日付は
18 日ですが、ビルの制作は
 
16 日中に殆ど終わっておりました。
 制作に夢中で、途中の写真が無くて
 申し訳ありませんが、初のペーパー
 キットが完成しました。
 この色調が実物に一番近いのとサイ
 ズの比較に 500 円玉を置いた画像
 を載せます。
*先にも述べましたが、既成品は全て
 窓ガラスが表現されておりますので
 箱状に組み立てる前に「GM」製の
 キット付属の透明板を貼り付けて窓
 ガラスを表現しました。
 尚、「六半」製の完成ストラクチャ
 ーと並べてサイズ的な違和感は感じ
 ませんので、両者共に縮尺
1/220
 は正確なのだと感じました。
2016/02/18
*2軒目は本屋さん。
 サイズは 32×45×41 o です。
*厚紙は5枚、それに屋根の上貼り分
 が封入されています。
 おまけ ?? は人形(ひとがた)と自
 転車が1台です。
*A〜Dを貼り合わせ、正面はさながら
 パズル感覚
(^^; 、た状態です。
2016/02/19 2016/02/21
*2軒目、本屋さん竣工です。
 500円玉とのサイズの比較です。
 縮尺
1/220 、大仰な程小さくは
 ありませんが、制作にルーペは必
 須です。
*特徴のある正面ですよね。
 貼り合わせに、ちと苦労しましたが
 なかなか素敵な店舗です。
 モデルが在るのでしょうかねぇ〜 ??

 因みに、今回も窓ガラスを入れてお
 きました。
*3軒目は写真館??
 ちと、モチベーション低下気味
・・・
 1つに凝ると、他が疎かになって
 しまうのが悪い癖
d(^^;
 
 走行不足に、山の制作放置。
 鉄道模型、走らせ無ければ意味が
 無い!! と先日目覚めさせられた
 甚六郎。
 Nゲージ時代の様な情景モデル制
 作中心からの脱却は必須条件!!
 です。
2016/02/23 2016/02/25
*22 日から日付を跨いで 23 日になっ
 てしまいましたが、22 日に正面を組
 み立て 500 円玉とサイズの比較をし
 た時のものです。
*こちらは、23 日に入ってからの画像
 です。
 窓ガラスが入っているのが確認出来る
 と思います。
*写真館、完成です。
 写真で見ると(
PC に取り込んだ
 儘の写真では)粗が目立ちますが
 縮小したり、眼鏡を掛けて実物を
 見ただけでしたら細部はまず見え
 ません
d(^^;
2016/02/25
*裏から1枚、物干しの接着に失敗
 汚らしい仕上げとなってしまいま
 した
d(__;)
 先述のボンド、速乾の前に超が付
 きます。
 物干し台のアップ画像は見られた
 物ではありません
・・・
 白く見えるのはこびり付き食み出 
 たボンドです。
 次回は組み立て方を良く考えてか
 ら接着しないとなりませんね。
*写真館の文字も、ドアの表現他も、
 レーザー加工されています。
*レイアウト?? に並べてみました。
2016/02/27 2016/02/29
*本命の『食堂』、既に3軒を手掛け
 制作のコツを掴んだ気がしますので
 いよいよ取り掛かろうかと思います
d(^^;

 今迄、厚紙と記して来ましたが、メ
 ーカーではレーザーシートと云って
 おりますので、今後は改める事にし
 ます。

 キット内容:レーザーシートA〜C
 3枚 屋根シート1枚からなります。
 サイズは
45×37×33 oです。
*意外とパーツ数は少ないです。
 かと言って、手間は掛からないか??
 どうかは
・・・ d(^^;
 
 しかし、今回は窓ガラスを省きたい
 心境大です、右上のレーザーシート
 の抜けている部分に嵌め込まねばな
 らない様ですので
d(__;)
*幾らか慣れたとは云え、この小ささ
 には泣かされますねぇ〜
 省略する訳には行きませんし
d(-.-)
 NEXT PAGE
BACK PAGE
 TOP PAGE
 NEXT PAGE
BACK PAGE
 TOP PAGE