ゲージの「ながない鉄道・雛壇レイアウト」
*漠然とZゲージとNゲージのレイアウトを一括りでご紹介して参りましたが、元々は三つのレイアウトの集合体ですので
 各々を分離しての制作記と変更致したいと思い、鋭意??再編集中です (2019.02.21) 
2017/01/25 2017/01/29 2017/02/01
*試行錯誤中です・・・
 ワイドトラムレールで路面軌道をと
 試すも、路面電車や江ノ電を走行さ
 せても何故か魅力を感じず。
 意外や路面電車や江ノ電も本線上を
 走行させた方がずっと楽しいのです
d(^^;
*で、五里夢中、二進も三進も行か
 なくなり、『取り敢えず買い』を
 行き当たりばったり工法には最も
 適しているのですが♪
 とは云うものの、ご降臨は未だあ
 りませんけれど
d(__)

 それよりも、看板に偽りあり!!
 止めた筈のNゲージに力を注ぎ込
 み、Zゲージは一体全体どうなっ
 たのでしょう
d(・・?

 
*兎にも角にも、何とかせねば !!
 と云うことで、買い置きのスタイ
 ロフォームに乗せてみましたが。
 試しに手前はワイドトラムレール
 奥は道床付きレールとしています。
2017/02/01 2017/02/03
*ワイドトラムレール上の車両は、スイス レーティッシュ鉄道 ABe8/12 <アレグラ> です。
 本線上での
100q/h 走行から路面軌道迄、又 70‰ の勾配用に5種のブレーキを装備した
 万能電車です。
*先月 29 日の『取り敢えず買い』の
 中にチラッと写っておりますが
・・・
 アトラス製「石積みアーチ橋」です。
2017/02/03 2017/02/05
*橋の路盤??ですが、残念な事に道床
 付きレールの幅よりも狭いのです。
 道床無しレールかフレキシブルレー
 ルの枕木の幅しか無いんですね
・・・
 自作しか無い様ですが、何とか手抜
 きは出来ないものでしょうかねぇ〜
d(^^;
*キットの2連、実際には4連のアーチ
 としてみました。
*キット一箱半で6連のアーチ橋に。
 下地にヘイズグレーを噴いていま
 す。
2017/02/05
*1.2o厚のプラ板で路盤?? を。
 キットの路盤 ?? から路側帯(犬
 走り)を切り取り、裏側に残った
 部分を切除・平滑に。
 中央にトミックスのレールが嵌る
 ように両側に接着しました。
*制作した路盤?? ですが、実は幅が広く橋の上に乗っている状態です。
 両側を 1 o ずつ切除しないと橋の内側に落とし込めません
d(^^;
 ちと面倒な作業にりそうです。
 多寡が 1 o 、されど 1 o 、なんですね
・・・
2017/.02/06
*はい (-.-) 物の見事に失敗しました。
 橋の内側への落とし込みは写真から確
 認出来ることと思いますが。
 
 多分、5年程前でしたら作り直しは確
 実だったと思いますが
・・・
 もう、その気力はありません
d(-.-)
*一見した処では目立ちませんので
 制作続行と致します。
2017/02/08 2017/02/10 2017/02/11
*先行きは不明ですが、何となく
 並べて眺めています。
*いつの頃かも定かではありませんが・・・
 武蔵浦和から電車の中も抱えて持って
 来たスチレンボードが漸う陽の目を見
 そうです。
*切り抜いて路盤にすべく、適当に置いて
 みたところです。
2017/02/11 2017/02/12 2017/02/14
*建コレもほぼ全て処分してしまいました
 から、4セット程購入して並べてみまし
 た。
 
 残念な事に、内1軒が不良品
d(-.-)
 まあ、使える物を使うしかありませんね。 
 位置がずれたまま接着されてしまった窓
 ガラスを修正する元気は、もうありませ
 んから
・・・
*レールを乗せての様子見です。
2017/02/16 2017/02/20
*トレインショップさんのホームページで “新 江ノ電号”の在庫を発見。
 以前、“江ノ電京紫塗装”を購入したのに“新 江ノ電号”を買わない
 のは片手落ちだろう?! と突如思い立ち、即出掛けてGETしました
d(^^)
 発売時には完全スルーした癖に
・・・
 ヨ
5000の黄緑6号塗装と熊本市交通局 5000形はお店で見掛けての
 完全に衝動買いです
d(^^;
 もっとも、連接車の新製品を見掛けたら買わずにはおられませんけれど!!
*上段のエンドレスの路盤を塗装しました。
2017/02/21
*左側の喫茶店と右側のタクシー会社の土台をベースに埋め込みスチレンボードをスペーサー
 として適度と思われる高さに調整しました。
*ジオコレのトンネルポータル (煉瓦)
 の直線用ポータルの下部を 10 o詰
 め坑口部分としました。
2017/02/21 2017/02/22
*上の写真にも写り込んでいますが
 店舗裏の石垣の上に植草を施しま
 した。
 芝生ペーパーを貼ってあります。
*上段の路盤を支え、地形にもなる様
 に発泡スチロールで崖を。
 今回は発泡スチロールのみでの地形
 作りを多用します。
*カラージェッソ バーントアンバーで
 下地を、ローアンバーとニュートラル
 グレーのドライブラシで質感を出した
 つもりです。
 左側も手を付けていますが、実は予定
 通りに行かず、仕方無くの崖と成りま
 した。
 
2017/02/22
Beforeafter です。 *再生レイアウトの『長谷の大仏もどき』
 の駐車場に設置、あの時は製品発売
 前で手描きでしたが。
 
 今回もと製品を購入しましたが・・・
 残念ながら、結構サイズがあり予定設
 置場所から食みでてしまいますので残
 念ながら見送りとなりました
d(__)
2017/02/22 2017/02/22
*上部制作の為、発泡スチロール
 を切り出し乗せてみました。
*レール側は路盤に合わせて
 カーブ状に。
2017/02/23 2017/02/25
*行き当たりばったりで刃を入れ
 何とか形に
・・・
 バーントアンバーで下塗りしま
 した。
*ローアンバー、ニュートラルグレー
 でドライブラシ。
 固定は未だ出来ませんので置いてみ
 ています。
*左端崖の前に舗道を。
2017/02/25
*ちと間が抜けた感は免れた様な
 気がします?!
*緑化軌道両側にガードレールを。
 完全にオーバースケールでゴツく
 て太いのですが、何故か好ましく
 今回もGM製を使用してしまいま
 した。
*都電の停車している個所は車両を
 乗せる時に支障が無い様に、手前
 のみガードレールを省略しました。
2017/02/25 2017/02/28 2017/03/02
*右端になります。

 飛蚊症の様に黒い点が写り込む様になった
 コンデジ2機種、新旧同社製なんですが…
 同じく、もう1機種、こちらは撮影中に突
 如フリーズします。
 結局一挙に3台が逝ってしましました
d(__)
 何とかせねば!! であります。
*上・中・下段、固定されますと
 3段のレイアウトとなります。
*路盤を支えに固定。
 上段の中央部は石積みアーチ橋に。
2017/03/02
*只々、上下3段に憧れての設定
 後々に影響が出そうな嫌な予感
 は否めませんが
・・・
*中段のトンネルポータルはこれを使用します。
2017/03/08 2017/03/10
*ジオコレの『交番 2』です。
 どうも左側に駐車スペースがある
 のが気に掛かり
・・・
 ミニミニレイアウトの時と同様に
 右側に移設したいと思います。
*レイアウト右側のポータルの写真を
 撮り忘れてしまいました
d(^^;
 こちらは左側のポータルとなります。 
 バーントアンバーの下地にローアン
 バーのドライブラシで塗装してあり
 ます。
*中段の路盤支えを兼ね、位置の
 決まっていなかった下段のポー
 タルの設置場所が決まった段階
 で切断するべく、一応トラムレ
 ールの端手前迄延長しておいた
 スタイロフォームです。
2017/03/10
*スタイロフォームを適当に切断。
 『交番 2』を設置出来るであろう
 広さにしました。
*駐車スペースの移設を済ませ
 スチレンボードの地面に埋め
 込んだ『交番 2』です。
*位置的にはこんな具合です。
2017/03/10 2017/03/11
*撮り忘れていた右側のポータルです。 *中段のポータルを固定。
 上段の路盤支えを兼ねた発泡
 スチロールでトンネル作りで
 す。
 下段のポータルも固定しまし
 た。
*左の写真の下部に写っています
 石垣と芝生の斜面右横の垂直な
 スタイロフォームを小さな岩場
 (崖)で隠しました。
2017/03/12
*ここも後々に備え、トンネル内壁を兼ねた支えとしました。 *左側の小さな崖に続きポータル
 迄の崖を制作しました。
 
2017/03/15 2017/03/16
*石積みアーチ橋の端です。
 発泡スチロールの小片を貼り合わせ、橋脚の傾斜に合わせています。
*発泡スチロールを足しつつ削り
 形にして、塗装を。
2017/03/16 2017/03/19
*橋梁端から下段トンネル上迄が
 形になりました。
 ちと険し過ぎる嫌いもあります
 が行き当たりばったり工法で続
 けます
d(^^;
*昨日、トレインショップさんから
 入荷の連絡を頂き、即、購入して
 来ました。
 えちぜん鉄道と福井鉄道の相互乗
 り入れ区間で活躍している車両だ
 そうです。
*こちらは、それの動力ユニット
 右側の3連接動力ユニットは今
 回新発売されたものだと思いま
 す。
2017/03/19 2017/03/25
*そして、MODEMO製のこれなのですが
 何とも不思議?!
 欲しさが募り、1/29日にトレインショ
 ップさんのショーウインドウにあった「オ
 レンジ」色を運良くGET♪
 その時に、この「バイオレット」も欲しく
 てご主人にメーカー&問屋在庫があるか確
 認して頂いたのですが、既に時遅しとの事
 でガックリ!!
 
 それが何と昨日何の気なしにショーウイン
 ドウを眺めていて、『あれっ??』っと目を
 疑いました。
 何とあるではありませんか!!
 勿論!! 即GETです
d(^^)

 が、「オレンジ」のあった場所から15p
 も離れていない処にあったのに先日どうし
 て気付かなかったのか
?? ・・・
 何とも何とも不思議で合点が行きません
d(^^;
 当日あったのに気付かなかったとすれば呆
 けも極まれりですなぁ〜〜
*動力ユニットを組み込み走行化。
 その前に、後付け部品のアンテナ
 を、内部から孔を開け取り付ける
 事にしました。

 しかし、カメラの調子が良くあり
 ません、何とかしなければ!!
*シーナリーの方はあれから進んで
 おりません
d(^^;
2017/03/25
*昨日、トレインショップさんに入荷
 早速購入して来ました。
 早々に動力化しなくては
d(^^)
*ついでに此れらを。
 問題は設置スペースですが
・・・
 不自然は承知で何とか出来れば
 と思案中です。
*そして、一昨晩GETしたバンダイ
 ガシャポン『シン・ゴジラ 2』
 1を全て買い逃しましたので、偶然
 見付け即購入!!
 尻尾が3個出てしまったのは秘密で
 す
d(^^;
 
 ☆巨大不明生物出現
2017/03/25
*同
 ☆第2形態
 ゴジラ等フィギュアは雛壇レイアウトの
 更に下のZ・N混成レイアウトの方でご
 紹介した方が纏まっていて良いのかもし
 れませんが
 何処に出現してもOKですので移動させ
 ずにこの儘で
*同
 ☆第3形態
*同
 ☆第4形態
 ネタバレを含みますが、封切りから
 7ヶ月、DVD、BD、でご覧にな
 る方は既に映画鑑賞された方でしょ
 うから多分大丈夫でしょう?!
d(^^;
2017/03/25
*ついでに購入したジオコレの建コレ
 と情景小物、全てを何とかするのは
 流石に無理かも
・・・
 しかし、何とか出来るだけ設置して
 みようと思います。
 で、組み立てて、あ〜でもない、こ
 〜でもない、と弄っておりましたら
 喫茶店と中華屋の土台幅が同じ事に
 気付きました
d(^^)
*そこで、まず喫茶店の移転地をということで、崖を切り崩しての用地作りとなりました。
2017/03/25
*そして、喫茶店は移転、右は遠方より。 *中華屋は正面のペース穴を
 やや広げるだけで収まりま
 した。
2017/03/25 2017/03/26
*恐らく今後の位置変更は無いと思います
 が何があっても不思議ではない「なが鉄
 ですので
d(゜゜)
*時々フリーズするコンデジでの
 撮影ですが
d(^^;
 新しいコンデジを購入しました。
 娘 6 : 私 4 ですから買って
 貰ったが正解かもですね
・・・

 これで安心して写真が撮れます♪
 
*橋脚端でストップしていた崖ですが
 左に延びつつあります。
2017/03/26 2017/03/28
*更に延びて、カーブ部分に掛かります。 *最初のカーブ部分を過ぎて。
2017/03/28 2017/03/31
*更なるカーブ部分へ。 *ポータルはこの辺だろう??と
 試し置きです。
*ポータルですが、崖が茶系色で
 ポータルも茶系色ですと目立た
 なくなってしまいますので、急
 遽ブラックの下地にグレーのド
 ライブラシで塗色変更してしま
 いました。
2017/03/31
*TOMIX製のタキ1000です。
 何故今頃になっての発売なのか??
 まあ、テールライト点灯製品を発
 売するには基になるタキ1000
 がなければ話になりませんものね
d(^^;
*そして、この2両がテールライト
 点灯製品です。
 右の車両で点灯が確認出来るかと??
 写真が小さくて無理ですね!!
2017/03/31
*テールライトフェチには堪らない
 光景です
d(^p^)
*『ちびっと シン・ゴジラ(第2形態)』
 ☆ひっかかり
Ver.
 ☆ぶら下がり
Ver.
 ☆乗り越え
Ver.
 本命の ☆ゆびのり
Ver. が欲しいの
 ですが数が少ない??のか
・・・
 出ないんですよねぇ〜

 NEXT PAGE
 TOP PAGE
 NEXT PAGE
 TOP PAGE