Nゲージ「ながない鉄道・雛壇レイアウト」 | ||
2018/02/01 (01/27) | 2018/02/01 | |
![]() |
![]() |
![]() |
*レイアウト自体に進展はありません 下段併用軌道用の新車をお迎えしましたのでご紹介を 手違いで、Zパンタグラフ車が先行です、動力ユニットと共に。 |
*遅れて届いた、シングルアームパンタ車です。 | |
2018/02/01 | 2018/02/07 | |
![]() |
![]() |
![]() |
*カメラの所為なのか? 目の所為なのか? 写真の水平が取れません。 お見苦しい点はご容赦の程を m(__)m |
*動力ユニットと共に。 | *先月の7日からの目眩は服薬で鎮静化 しつつありますが、歯科医も加わり未 だ当分の間は通院が続きそうです。 |
2018/02/07 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
*体調も復活しませんのでレイアウト制作も 停止の儘です。 |
*慣らし運転ではありませんが、路面電車 コレクションの動力化を、少しずつ始め ようかと思います。 |
|
2018/02/07 | 2018/02/13 | |
![]() |
![]() |
![]() |
*と云う事で、1両目換装済みです。 | *後は続々と動力化が続きます。 | |
2018/02/15 | 2018/02/17 | |
![]() |
![]() |
![]() |
2018/02/17 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2018/02/21 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
*ロープウェー山麓駅のベースに取り掛かります。 | *こちらは山頂駅の予定地です。 | |
2018/02/28 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
*この辺からはお迎えのみで放置が続いています、多分?? | ||
2018/03/01 | 2018/03/02 | |
![]() |
![]() |
![]() |
*上と同じような画像が続きますが。 | ||
2018/03/02 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
*ジオコレのロープウェイを頂上に設置 するつもりでいます |
||
2018/03/04 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
*山麓駅をばらしてみました。 | ||
2018/03/06 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
*新規お迎えの路面電車です。 | *実車紹紹介になります。 | *動力ユニットと共に。 |
2018/03/06 | 2018/03/07 | |
![]() |
![]() |
![]() |
*付属のダミーレール上に。 | *併用軌道上に動力ユニットを。 | *動力ユニット換装済みです。 |
2018/03/07 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
*山麓駅、プーリーの組み立てと動力ユニットへの取り付けです。 | ||
2018/03/07 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
*同上。 | ||
2018/03/07 | ||
![]() |
||
*上屋と組み合わせ、搭乗ホームを取り付け て完成です。 |
||
* | ||
*ここよりは寄り道をせずに 『雛壇レイアウト』 の制作だけに絞ります、もし完成迄 漕ぎ着けましたら未掲載分も載せるやもしれませんが?? |
||
* | ||
2018/08/03 | 2018/09/18 | |
![]() |
![]() |
![]() |
*ホームページビルダーの具合が益々悪くなって 来ました。 「雛壇レイアウト」の制作状態を更に順追って ご紹介するつもりですが。 最悪、完成時の画像のみとなるやもしれません |
*実はブログとの二本立て、こちらでは写真を 1 枚載せようとする度にホームページビルダ ーが強制終了してしまう為、時間を取りますし ついつい面倒になり更新が滞っておりました |
*ロープウェイ山頂駅の設置に伴う崖の制作 中です |
2018/09/18 | 2018/09/19 | |
![]() |
![]() |
![]() |
*カラージェッソのバーントアンバーで下塗り | *上に上にと積み上げて行っております | |
2018/09/22 | 2018/09/23 | |
![]() |
![]() |
![]() |
*下草の植草を終えた状態です | *メンテナンス用の穴を | |
2018/09/23 | 2018/10/03 | |
![]() |
![]() |
![]() |
*ここからは説明抜きでご勘弁の程を (^.^)/~~~ 大した事はしておりませんので (-_-;) |
||
2018/10/03 | 2018/10/07 | |
![]() |
![]() |
![]() |
2018/10/07 | 2018/10/09 | 2018/10/10 |
![]() |
![]() |
![]() |
2018/10/10 | 2018/10/11 | 2018/10/12 |
![]() |
![]() |
![]() |
2018/10/16 | 2018/10/19 | |
![]() |
![]() |
![]() |
2018/10/30 | 2018/10/31 | |
![]() |
![]() |
![]() |
2018/10/31 | 2018/11/03 | 2018/11/04 |
![]() |
![]() |
![]() |
2018/11/07 | 2018/11/08 | |
![]() |
![]() |
![]() |
2018/11/08 | 2018/11/09 | |
![]() |
![]() |
![]() |
2018/11/14 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2018/11/14 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2018/11/14 | 2018/11/16 | |
![]() |
![]() |
![]() |
2018/11/19 | 2018/11/24 | |
![]() |
![]() |
![]() |
2018/11/24 | 2018/11/25 | |
![]() |
![]() |
![]() |
2018/11/25 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2018/11/28 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2018/11/30 | 2018/12/03 | |
![]() |
![]() |
![]() |
2018/12/03 | 2018/12/18 | 2018/12/19 |
![]() |
![]() |
![]() |
2018/12/20 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2018/12/29 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2018/12/29 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2018/12/29 | 2019/01/01 | 2019/10/26 |
![]() |
![]() |
![]() |
* | ||
*上記の状態で一応の完成をみましたので、その後の個々の路線で変化があった分を 載せて行きたいと思います。 |
||
* | ||
2020/11/05 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
*放置した儘久しい下段の「箱猫温泉街」 ちと寂しい感がありましたので、屋根上 看板を取り付けようかと。 |
*0.5 o 厚プラ板と 1.5 o 角プラ棒 1 o 角プラ棒で看板のベースを。 |
*裏側は手抜きするつもりが、ついつい。 |
2020/11/07 | ||
![]() |
![]() |
|
*看板表示は「筆まめ」のデザイン機能で。 元ネタ、伊豆にはありますが箱根にはあり ません。まあそこはご愛敬という事で。 |
*幾らか活気が仄見えたのではないかと?? 更に続きます。 |
|
3