Zゲージの「ながない鉄道」レイアウト
*長期放置されていたレイアウトですが、制作当初は単線オーバルに2ヶ所のカーブポイントを設置、駅の部分のみ停止線と通過線に分かれて
 いましたが、結局運転に至らず。
 まあ片方のカーブポイントをトンネル内に入れてしまった事が要因と云えなくも無いのですが、そもそもポイントを採用したことが間違いで
 した。
 
 結局、ポイントを設置して作動させて運転を楽しむということが元来好きでは無いことを再認識した次第です。

 
 そこで、このレイアウトは放置したまま、新たな複線オーバルレイアウトを制作するかと思い付いて、毎度お馴染み、行き当たりばったり工
 法で制作を開始したのが下 ↓ のレイアウトです。 
2019/10/17 2019/10/19
放置された儘久しいレイアウトで満足していれば良いものを直ぐに浮気の蟲が  スタイロボードの手前から 20 p の
 処まで 100 均の ローラー で カラー
 ジェッソ の ローアンバー ( 黄土色 )
 を塗ります
2019/10/19 2020/02/10 2020/02/13
 只々路線が増えて行くだけのような気が
 しますけれど
 Zゲージのトンネルポータルなのですが
 肝心の六半からは発売されておらず
 他にはペーパーキットとアクリル製キット
 のみ
 で、思い付いて外国製を探してみました
 ら NOCH 製を発見、イメージはかなり
 異なりましたが比較的安価でしたのでポ
 チっとな
 処が、ここで勘違いが ・・・
 普通はトンネルポータルですから 2 枚組と
 思いますよね ??
 しかし、実際は1枚のみだったのです d(ーー;
 で、急遽再ポチっとなをして揃えることに
2020/02/05
 なが鉄とは相性の悪いダブルクロスです
 が変化に乏しい複線のみの配置ですの
 で取り入れてみました
 55oのレール、木製枕木仕様しかあり
 ませんでした
 ので急遽ポチッとな
2020/02/05 2020/01/11
 揃えることも無いかとは思いつつも
 PC枕木仕様のレールで統一するこ
 とに
 電動化した時にスムーズに作動してくれる
 と良いのですが
 やはり新車が発売されますと手を出して
 しまいます
 ダブルクロス導入前のお迎えとなりまし
 た
2020/02/13
 開封後、改めてビックリ !!
 材質がプラとは異なるのです d(-.-)
 兎に角、ずっと柔かい、そして軽く形状も
 僅かに歪んだりしていてプラ製とは大いに
 異なります
 只、Nゲージのポータルと異なる点は
 裏が平滑なことでした
 わざわざ削らずとも済むのは助かります
 とはいうものの柔か過ぎて怖いですが
 ポータルの形状が各々異なりますので
 型紙を
2020/02/13 2020/02/18
 プラ製と異なり柔か過ぎますので板目紙
 で型紙を、プラ製でも内壁を刳り抜く時に
 ヒートカッターで溶かしてしまう事があり
 ますので
 刳り抜いて  塗装後、レイアウト上に仮置きを
2020/08/23
 二個一作戦 ( 以前からのレイアウトのレール配置及びシーナリー修正によって、数ばかり増やすことを取り止めること ) により制作終了します
*上述の如く制作開始したレイアウトですが、またまた制作中に只我武者羅にレイアウトの数だけ増やすのも能がないなぁ〜 と反省。
 しかしローカル線の雰囲気を持った複線オーバルの小レイアウトもやはり捨て難い !!
 ならば、いっそのこと二つを一つにしてしまう 『二個一作戦』 が発動され、従来のレイアウトの改造が行われることとなった訳
 です。
2020/09/15 (2015/11/19) 2020/09/15 (2019/05/20)
*5年弱前
 Zゲージレイアウトの配置に悩んでいる時
 の写真ですね
 
*こちらは、4年弱前
 結構進捗しましたが、完成には至っていま
 せん。
*レイアウト、左側。
2020/09/15 (2019/05/20) 2020/08/22
*レイアウト、右側。 *元凶はこれ↑トンネル内部に入れて
 しまったカーブポイントとコードを
 レイアウト裏に逃がさなかった事。
*そして、使用したカーブレールの半径を
 そのままにしたことです。
 ホームにレールがぶつかってしまい一度
 挫折してしまっていました。
2020/08/22 2020/08/24
*そこで、今回はレール半径の変更と
 制作を取り止めたレイアウトからダ
 ブルクロスを調達して来ました。
*スモール サンダー マウンテンを筆頭の
 山岳部ですが、既にご承知のように全体
 が取り外せます。
2020/08/24
*取り外した山岳部を裏側から。 *取り外した後のペースボードです。 *トンネル内部は単線でしたから、内部は
 スチレンボードでレールを挟み、固定する
 役割も担っていました。
2020/08/25
*で、複線に変更するとなれば内部の
 スチレンボードは邪魔になりますので
 ほぼ全ての撤去となりました。
 複線化成功の暁には取り付けるべき
 個所には取り付けたいと思います。
*カーブポイントのあった場所も複線に。 *スモールサンダーマウンテン下のポータル
 ですが、固定しておらず簡単に外れました
 ので、複線ポータルに変更しないとなりま
 せんなぁ〜。
2020/08/26
*制作当時は一部にでも河川が欲しかった
 のでしょう
 無理矢理感が否めない暗渠から流れ出る
 状態の河川に。
*単線ポータルの幅から拡大、複線レール
 が敷設可能な幅に広げました。
*写真は蛇足にはなりそうですが、ここには
 複線用トラスブリッジなりが必要ですね。

 NEXT PAGE
BACK PAGE
 TOP PAGE