江ノ電の走る 新・併用軌道のあるミニレイアウト(仮称)
2015/06/08
*関東・甲信が梅雨入りとのこと。
 平年と同日で、昨年より3日遅い
 そうです。
*その後、路地の・・・ *歩道際に小さな石段が設けられ。
2015/06/08 2015/06/09
*更に、お隣の敷地も。 *お隣の敷地に塀が、庭に下草
 が生えました。
*更に、小振りな庭木を植えて。
2015/06/09 2015/06/10
*そして、大振りな立木を1本。
 これで漸うにして、「神戸橋
 もどき」から右側が、ほぼ仕
 上がった事になります
d(^^)
*まこたくさん、制約(散らかり放題の室内)がありまして (^^; 全景はこれが精一杯です。
 左側が江ノ電レイアウトが手前側、右側が「犬山橋もどき」が手前側の全景となります。
 小さいサイズですので見難いとは思いますが、お許しの程を
m(^^;)m
2015/06/10
*こちらは、左側から右側へと五重塔を境として繋がる筈が制約の為に位置
 がズレ、これまた見辛い事になってしまっており申し訳ございませんです。
 両画像共、左側が江ノ電レイアウトです
d(^^;
*同様に、「犬山橋もどき」側の画像、左側から右側に繋がり・・・ ますかしら??
 大きさが極端に異なりますが、何卒お許し下さいませ〜 m(^^;)m
2015/06/12 2015/06/13
*さて、お次は『龍口寺もどき』の
 植樹を手掛けたいと思います。
*仁王門前、参道のスロープ横
 に石灯籠を固定、すぐ横に松
 の木を植えます。
after 画像です。
 松の木は廃業してから久しい
 オリジン製「松の木(小)」だ
 ったか?? と思います。
 第2次併用軌道のレイアウト
 の山肌から引き抜いて保存し
 てあった物です。
2015/06/16
*『龍口寺もどき』境内に銀杏の木が
 植わりました、自ずと境内の季節は
 秋と云う事に
・・・ 
 制作開始時には桜を植えてと思いつ
 つ、行き当たりばったり制作は何が
 起こるか分りませんですねぇ〜
d(^^;
*もう少し小振りな銀杏の木を多数植え
 る心算でしたが、如何せん敷地が狭い
 事がネックに。
 ならば、目立つ様にやや大振りな銀杏
 の木を2本前面に持って来ました。
*大、ならぬ中振りの銀杏の木に隠れて
 見え難いですが、小振りな銀杏の木も
 植わっています。
2015/06/16 2015/06/17
*件の如く、銀杏の木は中小共に
 ジオラマ工芸「きたろく」さん
 の製品を使用しております。
*制作に行き詰った訳でも無いです
 が、偶にはと、軽く埃を吸い取り
 クリーニングカーを走行させ
・・・
*久々の江ノ電走行です。
 こんな小さなエンドレス周回でも
 意外と飽きる事は無いんですよ
d(^^)
2015/06/17 2015/06/18
*あれれ・・・
 江ノ電じゃぁ〜 無いじゃん!! は
 禁句ですぞよ
d(^^;
*植樹の関係で(ちと少ない)境内が
 寂しく見えますので
・・・
 多分、
1/250 縮尺の五重塔付属
 の石灯籠を設置しようと思います。
*パリだらけ、ヒケも激しい、とんでも
 ない代物ですが、カッターナイフの刃
 と極小ヤスリ、ペーパーで適当に修正
 しました。
 
2015/06/18
*この部分が併用軌道側から見ますと
 何か物足りない感じがするのです。
*で、石灯籠を設置した後の山門前
 です。
 実際はかなり広大な寺院の境内を
 縮小し尽くした模型上の境内は賑
 やかな方が良い様です
d(^^)
*実際の山門から少し離れた左右には
 山門に向かって左側に石灯籠、右側
 に石製の小さな五重塔様の物があり
 ます。
 模型では両側共に石灯籠にしてしま
 いました。
2015/06/18 2015/06/25
*ピンボケ気味ですが・・・
 ヘイズグレーを下地に、ライトグレー
 ホワイト、ライトグリーン、を手元か
 ら
50p 程離してランダムに噴き付
 けています。
*我が家の猫(にゃんこ)騒動の立役者
 只今爆睡!!中
d(^^;
 チビがやんちゃで玄関はしっちゃか
 めっちゃか
 2匹(頭)に振り回されて、レイアウ
 ト制作まで手が回りません
d(T_T)
*愈々、この道路部分に手を付け
 ませんと、何時まで経っても完
 成が覚束無い事に・・・
 しかし、歩道や道路標記等が未
 だ決定しておりませぬ
d(__)
2015/06/27
*道路も問題ですが、その他やらねば
 ならぬ事が山積です。
 この2軒の庭作りもその1つ。
*『龍口寺もどき』の手前側境内の
 処理も。
*この2軒の庭もそうです d(^^;
2015/06/27
*この凸部の部屋??の処理も未だ
 でした
・・・
*そこで、まずは2軒の庭のマスキング
 した内側の地面化と雑草を。
 
after 地面化終了です。
2015/06/27 2015/07/01 2015/07/02
*こちらの2軒の庭も地面化終了です。 *窓を貼り付け、屋根を固定しました。
 窓はGMキット付属のプラ??板の裏
 にライトグレーを噴き付け曇りガラ
 スとしています。
 ちと暗過ぎましたね
d(^^;
*正に青天の霹靂、と言っても大事件
 ではありませんが
・・・
 昨日迄、全く考えてもいない作業に
 取り掛かってしまいました
d(^^;
2015/07/02
TOMIX製 路面パーツキット2(3079)
 の
R177o と直線、それも左右のレー
 ル間に嵌めるパーツのみ使用します。
*急遽、枕木が剥き出しだった路面を
 併用軌道らしく覆う事になった訳で
 す
d(^^;
*製品の儘で置いています。
 おっと、訂正です、サーフェイサー
 ホワイト、艶消しホワイトで塗装後
 の状態でした
d(^^;
2015/07/02
*少々大きめの画像を・・・ *両サイドに合わせて切断。
 白線となる部分をマスキングの後
 ライトサンドで塗装しました。
*更に、Mr.カラースプレーの艦底色
 を上塗り(噴き付けですが)し、ホワ
 イトを距離を置いて噴いています。
 最後にマスキングを剥がして白線を
 表示します。
 実は、この茶系の警戒ゾーンの色が
 何だったか完全に失念してしまって
 おり、残っていた塗料から推量して
 漸く塗装に漕ぎ着けた次第です。
2015/07/02
*神戸橋際の交差点の内部に何やら
 不思議なグレーゾーンがあります。
 正体は不明ですが、目立ちますの
 で標示するつもりが、5年を経て
 しまい
・・・ d(^^;
*漸うにして、大幅に略式ながらも
 標示されました。
*奇しくも、5年前の丁度今頃、同じ
 個所の道路制作中でした。
 5年を経て併用軌道の1/4程が漸
 く併用軌道らしくなりました。
2015/07/03 2015/07/04
*実はこれ、昨日の状態です。
 こちらも仕上げねばなりませぬ
d(-.-)
*こちらは、つい先程撮影した画像
 白地が目立ちますね
d(^^;
*左右に合わせ切断しました。
2015/07/04
*その後、白線部をマスキング、ライト 
 サンドを噴き付けました。
*更にクロームイエローを上塗り
 最後にデイトナグリーンを歩道
 部分に噴いて、マスキングを剥
 がせば終了です。
*薄茶色の上に黄色の警戒色を
 塗装した部分を併用軌道の始
 (終)点迄望みます。
 これで江ノ電併用軌道部分の
 枕木は全て隠れました。
2015/07/05 2015/07/06
*毎度お馴染み・・・
 やってしまいました
d(__)
 ケアレスミス、コートが甘かったの
 をつい忘れ、黄色部分のマスキング
 の際に電車の電の字の頭を剥がして
 しまいました。
*微々たる進行ですが、これでも進捗
 はしておるのです
d(^^;
*『龍口寺もどき』の石垣との隙間
 が気になりましたので、道路側を
 1o弱(強)??継ぎ足し、ほぼ密着
 させました。
2015/07/06 2015/07/14
*銀杏下の石垣と道路との隙間4o
 を 0.5o 厚プラ板を継ぎ足し修正
 道路全体も同様に、奥に向けて延
 長しました。
*横断歩道等の表示に取り掛かります。
 警戒塗装部分をマスキング後、艶消
 しホワイトを噴き付けました。
*まずは、この部分?!から手掛けたい
 と思いますが
・・・
2015/07/14 2015/07/15
*鉢植のハイビスカス、4鉢の内の
 2鉢が生き残り、今年も花を咲か
 せました
d(^^)
 昨日に続き猛暑です。予報では埼
 玉県は38度に
・・・
 外に出ますと実感出来ますが老骨
 まで干乾びそうです〜
d(__)
*完全に行き当たりばったり工法の
 付けが回って来ました
d(__)
 横断歩道の行き場がありませぬ・・・
 あり得ぬ方向へ向かうしか手は無
 い気がします。
 が、果たしてどんなものか
・・・
 途中消滅させた方が無難かも??
 ですね(無茶をやりそうですが;;)。

 
*漸く、横断歩道のマスキングに
 取り掛かりました。
 と云いましても、まずは『神戸
 橋もどき』側の物ですけれど
・・・
 って、模型上では『龍口寺もどき』
 の門前正面なんですが・・・
d(^^;
2015/07/16 2015/07/18
*一昨日、昨日の猛暑と打って変わって
 昨晩からの雨、台風11号に刺激され
 前線に温かい空気が流れ込んだ影響で
 午前中は大雨でした。
 猛暑は一段落(いちだんらく)したもの
 の蒸し暑い1日です。
*台風11号は日本海で熱帯低気圧
 になりましたが、お天気ははっき
 りせず、蒸し暑く時々小雨がパラ
 ついています。
 先日購入しました、ハイビスカス
 の鉢植え、
700円也。
 蕾が沢山付いていますので、これ
 からも未だ未だ楽しめます。
 

20

 NEXT PAGE
 Back Page
 Top Page
 NEXT PAGE
 Back Page
 Top Page