蕨市 あさがお&ほうずき市
2011年7月10日(日)、蕨東口で開催された
「あさがお&ほうずき市」の会場にて、 演武を披露しました。 お祭り会場で行ったということで、少林寺拳法を見たことのない一般の方々も興味津々で見てもらうことができました。このようなイベントは、普段の練習に留まらず地域活性化に貢献する活動として参加しています。次回は今回以上の仲間たちと盛りあげられることを楽しみにしています。 |
戸田市体育協会 体育功労賞受賞
2011年7月24日(日)、戸田市文化会館にて平成22年度戸田市体育協会表彰式が開催されました。 少林寺拳法を通じて地域の活性化に貢献したことが認められ「体育功労賞」を受賞。 技を磨くだけではなく人と人のつながりを大切にし、より広い仲間を作り続けています。 このような道院長のもと私たち拳士は修練しています。 体を動かしたい、いろいろな人と知り合いたい、地域のことをもっと知りたいなどなど、理由は問いません。 少しでも興味を持っていただけたら、一度練習の見学に来てみてみませんか。 拳士一同心よりお待ちしています。 |
鳩ヶ谷道院と合同合宿
2011年7月30日(土)から2日間、
千葉県「水郷小見川少年自然の家」
にて鳩ヶ谷道院夏合宿が 催されました。 一般拳士/少年拳士/父兄のみなさんと多くの方が参加され、2日間という短い時間でしたが とても充実した合宿となりました。合宿ということで拳士たちも練習に力が入り、汗だくになりながら 一つひとつの技について真剣に取り組んでいました。普段と異なり、他道院の拳士が集まっていたので、 道院の枠を越えたコミュニケーションを取る良いきっかけにもなりました。 練習だけではなく、合宿ではさまざまなイベントを行っています。 この宿泊所では「プラネタリウム鑑賞」「カヌー体験」「七宝焼き体験」もあり、少年拳士たちにとっても よい思い出作りができたと思います。 |
第2小教区 合同拳士会夏合宿
2011年8月19日(金)から3日間、
長野県「戸田市少年自然の家」にて
にて第2小教区合同夏合宿が催されました。 蕨道院、下戸田道院、早瀬道院、鳩ヶ谷道院、蕨スポーツ少年団における恒例の夏合宿です。 他道院の拳士とお互いに交流を深めることができるイベントのひとつです。 大人の拳士だけではなく、中学生・高校生の拳士も一緒にイベントを盛り上げています。 小学生以下の低学年の拳士たちにとっては共同生活を送る経験にもなり、 お互いを思いやる気持ちを育てることができます。 |
埼玉蕨道院 懇親旅行(千葉)
2011年12月17日(土)から2日間、埼玉蕨道院が設立されてから初めての懇親旅行に行ってきました。 あと3ヶ月で1周年です! 今後もこの4名を中心に道院を盛り上げていきたいと思います。 新たな仲間がひとりでも多く増えて、もっと充実した楽しい道院になるように頑張っていきます! |
第2小教区 合同拳士会夏合宿(栃木)
2012年7月28日(土)から2日間、栃木県「足利市研修センター」にて第2小教区合同夏合宿が 催されました。とても暑い2日間でしたが、道院間のコミュニケーションを図りながら充実した 合宿になりました。準備、当日の運営された拳士の皆さん、色々ありがとうございました! |
蕨道院秋合宿(山梨)
2012年10月6日(土)から2日間、山梨県の山中湖で蕨道院単独の初合宿が催されました。 少林寺拳法の練習だけではなく、テニス、BBQ、釣りなど、とても充実した時間を過ごすことができ、 普段の練習以上に拳士間のコミュニケーションを深めることができたと思います。 準備していただいた皆さん、大変ありがとうございました! |
蕨道院入門式
2013年1月5日(土)、蕨道院入門式が催されました。 昨年は3名の拳士が入門し、本日改めて蕨道院の拳士となりました。 また今年も新たな仲間に出会えるよう、蕨道院拳士一同頑張っていきますので、 少しでも興味のある方は、気軽に見学に来てください。大歓迎いたします! |
全国大会 埼玉県選考会
![]() | 2014年7月20日(日)、全国大会に向けての埼玉県選考会が行われました。 初~二段の部へ、蕨道院から岩井・神保(俊)組がエントリーし、 トップ通過で全国大会に出場することが決定しました! 蕨道院が設立されて初めての全国大会出場なので、とても盛り上がっています。 |
蕨道院入門式
![]() | 2016年1月10日(日)、蕨道院入門式が催されました。 昨年は2名の拳士が入門し、本日改めて蕨道院の拳士となりました。 また今年も新たな仲間に出会えるよう、蕨道院拳士一同頑張っていきますので、 少しでも興味のある方は、気軽に見学に来てください。大歓迎いたします! |